Q1 他社で設置したオーバースライダーが不調です。設置した業者には修理できないと言われた、または施工した業者がすでに廃業してしまい連絡がつかないので、修理をお願いしたいのですが・・・
A1 現在のオーバースライダーの状況を教えてください。シャッターパネルの幅x高さ、材質オープナー(電動オープナー)の種類・品番、築年数、不調の状況など情報を精査したうえで修理メンテナンスのご提案・見積りをさせていただきます。オーバースライダーの外観・内観・オープナー、スプリングの部分等の画像もお送りいただけるとスピーディーに回答できます。問い合わせフォームから必ずメールアドレスをご記入いただき送信してください。
Q2 設置してから一度もメンテナンスを行っていませんが・・・・
A2 自動車やエレベーターなどに点検制度があるように、オーバースライダーも定期的な点検が不可欠です。故障はある日突然起こります。設置して8年以上経過している場合は不具合がなくても点検が必要です。一度点検を行えば、不意にスプリングの破断が発生しても点検時に適合サイズを計測しておきますので、スムーズに早く交換対応が可能です。また、点検を完了された方には一定期間の動作保障をさせていただいております。電動オープナーは部品交換での修理対応も可能ですが、使用年数が15年以上経過している場合は、オープナー本体ごと交換したほうが長い目で見れば得策ですね。最近動作音が大きくなった、開閉時に異音がするなど、いつもと状況が違う場合はなるべく早く点検することが望ましいです。
Q3 修理の依頼はどうすればよいでしょうか?
A3 まずは当社ホームページの「
お問い合わせ」から必要事項をご記入いただき送信してください。その後、担当者からメールまたは電話にて連絡させていただきます。もちろん、当社に直接お電話いただいても結構です。 TEL 0538-43-4611
Q4 スプリングが破断してしまったようなんですが・・・・
A4 ますはホームページの「
お問い合わせ」からご連絡ください。担当者から メールまたは電話にて連絡させていただきます。交換用のスプリングを用意するにあたって、既存のスプリングのサイズを測っていただく必要があります。詳しくは
こちら をご参照ください。
Q5 新築の家にオーバースライダーだけお願いしたいんですが・・・・
A5 もちろん出来ます。納まり等あらかじめの打ち合わせが必要になりますのでお早めにご相談ください。アフターフォローも充実しておりますので完成後も安心してお使いいただけます。
Q6 修理を依頼した場合、納期はどれくらいかかりますか?
A6 正式なご注文(お見積書の確認後に注文書を発行)をいただいてからご都合をお聞きして修理日程を取り決めさせていただきます。通常、部材がそろっていれば10日間程度で伺えるように努めています。
Q7 代金の支払いはどのような形になりますか?
A7 基本的に修理完了時点で現金・またはクレジットカードでのお支払いをお願いしています。VISA・MASTER・JCB・ダイナース・アメックス等のクレジットカード払い・QRコード決済、電子マネー決済にも対応しています。
※銀行振込の場合は
事前決済をお願いしています
Q8 出張範囲はどこまで対応できますか?
A8 交通費・出張費は必要になりますが、北海道から沖縄まで日本全国どこでも伺います。
Q9 リフトマスター(LIFTMASTER)のベルトが消耗して交換したいのですが・・・
A9 リフトマスターのベルトは消耗品の一部です。ベルトの交換調整作業1式からベルトのみ部品販売も可能です。ベルトの形状や長さを確認する必要がありますので、一度電話か問い合わせフォームからお問い合わせください。
Q10 リフトマスターのオープナーじゃないんですけど修理はできますか?
A10 製造メーカーによって共通の部品を使っている場合がありますので、詳細を一度お知らせください。(WayneDalton ProDrive QANTUM GIENE,LAYNOR,LINER,LEGACY OVERDOOR)
Q11 リフトマスターの代理店ですか?
A11 アメリカのリフトマスター社の代理店は日本国内には存在しません。当社では現地よりリペアパーツやオープナーなどの純正部品や最新の情報を入手し、アフターフォローに努めています。
Q12 国内大手メーカーのオーバースライダーでも修理可能ですか?
A12 大手シャッターメーカーの各部の部品はオリジナルのパーツを使用しておりますので、手動動作部分につきましては各メーカーへご依頼ください。電動部分については、当社取扱いの電動部品での修理交換が可能な場合もありますのでご相談ください。
Q14 カーポート型のガレージドアや物置型のスチール製のガレージの電動オープナーの交換も可能ですか?
A14 TOEXの旧型商品でカーポートにアルミ製のオーバースライダーが付属している物があります。多くは、アメリカのRAYNOR製のオープナーが設置されています。当社で15件程度の電動オープナーの交換をさせていただいた実績もあります。また、ヨドコウやイナバ製作所、タクボ物置など、スチール製のガレージにーバースライダーに設置されている電動オープナーも対応可能です。
GARAGE DOOR SERVICEのトップページへGO! ← 様々な事例をブログ形式でご紹介しています♪