千葉県 習志野市にてLIFTMASTERの交換
2020年02月05日
|
リフトマスター 故障
|
ガレージドアの修理
|
千葉県
|
リフトマスター 修理

千葉県は習志野市のK様宅、長年使用していたLIFTMASTER2265モデルのギアシャフトが折れてしまいチェーンがトロリーに絡んで不動の状態に・・・・。

このモデルのチェーン式は長年の使用でギアがすり減ったり、シャフトがおれたりという事例が多いモデルです。


処置としては部品交換で済ませることもできますが、インナーガレージですので開閉時の動作音を小さくできる事と将来の使用を見据えてオープナーセットとトーションスプリングを交換する事になりました。


↑交換したトーションスプリング
交換したLIFTMASTER8550Wは開閉時にスローストップ機構が付いていて動作音も非常に静か。停電時でも動作できるバッテリーバックアップも標準装備。今回オープナーの交換に合わせてトーションスプリングも交換しましたので、これからも安心してご使用いただけると思います。

★お問い合わせはメール・お電話・お問い合わせフォームから
↓(お問い合わせフォームにリンクしています)


↑ 様々な事例をブログ形式でご紹介しています♪