トーションスプリングのお話
2017年10月05日
|
リフトマスター 故障
|
メンテナンス
|
ガレージドアの修理
|
LIFTMASTER
|
オーバースライダー
|
リフトマスター 修理
トーションスプリングはオーバースライダーシャッターにとっては大変大事なパーツです。スプリングのねじり戻る力でオーバースライダーシャッターは手動でも軽く上がり下がりすることができます。しかし、いつもねじられているトーションスプリングは経年による消耗によってある日突然に破断してしまいます。早い場合は8年くらいで破断することもあります。もちろん消耗品ですので、トーションスプリングを交換すればまた元の通りに動くようになります。
トーションスプリングはパネルの重量によってその線径・長さ・太さがマチマチです。

上の写真はあるお客様の交換用に用意したトーションスプリングですが、コイルの部分に水色のスプレーがされています。これはただの目印ではなく、コイルの線径を特定するための色なんです。スプレーのカラーは、黄色・赤・緑・茶・金など色々な色が使われています。
パネル重量を計測するのは、一般の方ではなかなか難しい作業ですが、コイルの色の区別・コイル太さ・長さがわかれば交換用のスプリングを程度特定できます。
トーションスプリングの採寸につきましては こちら ご覧ください。
★お問い合わせはメール・お電話・お問い合わせフォームから
↓(お問い合わせフォームにリンクしています)


↑ 様々な事例をブログ形式でご紹介しています♪
トーションスプリングはパネルの重量によってその線径・長さ・太さがマチマチです。

上の写真はあるお客様の交換用に用意したトーションスプリングですが、コイルの部分に水色のスプレーがされています。これはただの目印ではなく、コイルの線径を特定するための色なんです。スプレーのカラーは、黄色・赤・緑・茶・金など色々な色が使われています。
パネル重量を計測するのは、一般の方ではなかなか難しい作業ですが、コイルの色の区別・コイル太さ・長さがわかれば交換用のスプリングを程度特定できます。
トーションスプリングの採寸につきましては こちら ご覧ください。
★お問い合わせはメール・お電話・お問い合わせフォームから
↓(お問い合わせフォームにリンクしています)


↑ 様々な事例をブログ形式でご紹介しています♪
タグ :liftmaster 修理liftmasterliftmaster 故障リフトマスター 故障リフトマスター 修理リフトマスター バネリフトマスター スプリングガレージドア スプリングガレージ 故障ガレージドア バネ